掲載日: 2013年2月16日 19:46
こんばんは(^。^) なんと!!! GARGAGE MIND始まって以来の快挙!!! 1日に二度目のブログ更新\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 何事かと思った方すいません。 ただブログネタ出来たんで更新しただけです( ^^) _旦~~ で今日は何したかというと、トヨタのヴォクシーのツライチ化に伴うフェンダーのツメ折です。 前にこのヴォクシーHID入れたりウインカーポジション入れたり、車高調入れたりと、ホイールも19インチ入れましたが、、、 まだ心残りなツライチ化に挑戦しました。 ちなみに自分の友達の車ですけどね。 でツライチにするにはどうするかと言うと、ホイールにちょうどいいスペーサー入ればOKなんですが、車高下げてる車など、フェンダーのツメにあたります。 ちなみにそのツメと言うのはこちら↓ これがどうしてもホイールを面まで持ってくるとあたります。 なんでこの部分を折り曲げていきます。 そのまま曲げると塗装面が割れてきますのでまずはヒートガン(ドライヤ‐の強力な奴)で温めます。 写真で見る限り熱くはなさそうですが300℃以上の温風がでています。なんで同じ所にあてておくと焦げるんで注意してくださいね。 |
|
掲載日: 2013年2月16日 15:08
こんにちは(^。^) またまた久しぶりのブログ更新です。 最近うれしいことに一日40人ほどブログ読んでいただいてるみたいでありがとうございます。 あとちょこちょこフェイスブックのいいねも増えてきて35人にいいね押していただきました。 ありがとうございます。 とまああまりたいしたこと載せれていないんですがちょくちょく更新していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/ では今日の更新はこちら(^O^)/ 本間にしょうもなくて申し訳ないんですけど、今日はタイヤチェンジャーメンテナンスします。 ちなみにこれメンテナンス後の写真なんですけどね(*^。^*;) オープン当初から一緒に仕事してきたチェンジャーさんなんで愛着ありまくりなんですよね。 日ごろ簡単な掃除などしていましたが、 今日はたまたま予約のお客さんこれなくなったんでその間に掃除もかねてあちこちのねじの増し締め、グリスアップ、機械の調整、最後に拭き掃除します。 まず横のふたを開けます。 まずベルトを張りなおして可動部分にグリスアップ。 でねじの増しじめしてたんですけど!!!! 思いっきり緩んできてますね(+_+) やっぱり新品って言うのもありますし、毎回タイヤ交換するごとに1t~2tの力かけてるんで仕方ないですね。 |
|