掲載日: 2013年10月6日 13:02
こんにちは(^O^) 最近涼しくなってきましたね。 以前から代車ムーブさん、足回りなど色々修理してきましたが、今回は、ヘッドカバーからのオイル漏れ、マフラーリアピースからの排気漏れを修理します。 もともと来た時から症状はありましたが、オイルは毎回1500km位で減る前に変えてる為、普通に走るには問題もなく、排気漏れはリアピースの為音がうるさいなどの不具合も有りませんでしたが、涼しくなってきたので修理します。 まずはオイル漏れから行きましょう。 ボンネット開けてヘッドカバーにたどりつくまで、外していきます。エアークリーナーを取り外します。 次にイグニッションコイルも外します。 続きましてスロットルも外します。 そして赤丸の部分ネジを緩めてマイナスでこじると抜けるので抜きます。 これ外さないと真下にタッペットカバーのネジがあるのでタッペットカバーを外せません。 とここまでかなりめんどくさいですがすべて外さないと交換できません。 ライフとかならもっと簡単なんですけどね((+_+)) L150Sのムーブはめんどくさいです。 |
|
掲載日: 2013年1月23日 19:05
こんにちは(*^。^*) またまた久しぶりのブログ更新になります。 今日のブログはライフの排気漏れ直しです。 こちらが代車にする予定のライフです。 傷やへこみなどあったので、悪いところは全部交換します。 下の画像が交換部品全部外した画像です。 ちょっと夜なんでグロテスクに見えますが、中古パーツを使って直していきます。 内容 フロントフェンダー左右交換 フロントバンパー左右交換 リアバンパー交換 フロントドア交換 フロントバンパー交換 ヘッドライト左右交換 ect 交換後がこちら↓ きれいにバフで磨きあげました。 また後日ホイールとサイドステップ(現在塗装中)交換します。 で外観はかなりきれいになりましたが、次は機関系直していきます。 まずアイドリング不調なんで プラグ交換 ヘッドガスケット交換 インジェクション清掃 こちら残念ながら写真ありません(;一_一) で今回のブログの題名マフラーの排気漏れ修理です。 面白そうだったんでブログにしました。 このJB1のライフですが、エンジン掛けるとマフラーの音とは別にハスハスハスとエンジンから音がします。 |
|
掲載日: 2012年11月9日 17:05
こんにちは(●^o^●) 久しぶりのブログ更新です。 今日はGARAGEMINDの愉快な代車たちのワゴンRさんの修理です。 とその前にこの前の大工仕事してましたがやっと床できたんで一応乗せときます(^O^)/ 電気もついて大満足です。 ではそろそろ本題に!! 愉快な仲間たちに仲間入りしたつぶらな瞳でかわいらしいワゴンRさんですが信号待ちでD(ドライブ)に入れてると、がくがくブルブル震えます。 そうもうすでに気づいた人もいるでしょうが、残念ながらアルコール中毒です。 毎日毎日ガソリンを飲み続けてしまいには震えるようになってしまいました。 と突っ込んでくれる人がいないとボケ続けてしまうのでこの辺で本題に戻し ます。 まず原因としては考えられるのはプラグ、エンジンマウントで110000km位 走行してるのでエンジンマウントから変えます。 のちにプラグも変えますが今日はエンジンマウントから変えます。 まず部品発注します。 後日部品が届きました。 |
|
掲載日: 2012年9月20日 1:22
こんばんわ(*^_^*) 夜な夜なブログ更新が日課になりつつあります。 今日はGARAGE MINDの愉快な車たちのうちの一人(1車?)のティアナさんの修理しました。 故障内容ですが左フロントのロアアームと言う部分のブーツ(ゴムでゴミが入ってこないように保護してる部品です。)が破れてグリスが漏れてきてました。  この黒いゴムの部分です! グリス漏れてます。 普通ならこのゴムはずして掃除してグリス入れてゴムつけてで終わりなんですが、さすが日産さん!!ゴムだけで部品出してくれません(;一_一) 面白いことに上の写真丸ごと全部でしか部品出ません((+_+)) ‥‥そんなん無理です!! 数百円の部品の為に何万も出せないんで中古部品で丸ごととりました。 |
|